出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
メタ化合物
めたかごうぶつ
meta-compound
メタはギリシア語metaに由来し、「間に」あるいは「後に」を意味する接頭語で、次のような化合物の場合に使う。
(1)ベンゼン置換体のうち、置換基の位置が1位と3位の関係にある場合をいい、記号はm‐で表す。
(2)オキソ酸で、同じ中心原子で、同じ原子価のもののうち、形式的に水和の程度がもっとも低いものをメタ――酸とよぶ。たとえば、過ヨウ素酸では、オルト過ヨウ素酸H5IO6、メソ過ヨウ素酸H3IO5、メタ過ヨウ素酸HIO4のようによぶ。
[中原勝儼]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 