メルヴィンカルビン(その他表記)Melvin Calvin

20世紀西洋人名事典 「メルヴィンカルビン」の解説

メルヴィン カルビン
Melvin Calvin


1911.4.8 -
米国の化学者。
カルフォルニア大学教授,同大学放射研究所生物動力学部長。
ミネソタ生まれ。
1937年カルフォルニア大学講師を経て同大教授。’63年同大学放射研究所生物動力学部長となる。ハロゲン類の電子親和力、金属ポルフィリン類の触媒作用などを研究、第二次大戦後、光合成における炭酸ガス固定の反応経路をA.A.ベンソンと共に解明してカルビン回路を確立した。その業績により、’61年にノーベル化学賞を受賞した。著書に「化学進化」(’69年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む