メールクレジット(その他表記)mail credit

デジタル大辞泉 「メールクレジット」の意味・読み・例文・類語

メール‐クレジット(mail credit)

為替銀行輸出手形を割り引いた場合、コルレス先銀行に為替書類を直送するが、同時に電信手形金額を知らせると、相手銀行が電信到着と同時に外貨を立て替え払いしてくれる制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 コルレス契約

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メールクレジット」の意味・わかりやすい解説

メール・クレジット
mail credit

輸出手形買取り (買為替) 資金の再調達に関するきわめて短期の金融。外国為替銀行は外貨 (ドル) 建輸出手形の買取りに際し,買取り円資金の流出ならびに買為替リスクを回避するためドル資金を調達するが,一覧払輸出手形の買取りに直接結びついた方法としてこのメール・クレジット方式がある。一覧払輸出手形の買取銀行は,買取り済みの為替手形を外国の支払銀行に送付して手形を取立てるが,当該手形取立て代り金の買取銀行への入金は郵送期間 (通常 10日間程度) 後となる。このため買取銀行はこの間の資金運用を目的として,輸出手形の発送と同時に電信であらかじめ定められたコルレス契約に基づく郵送期間内の短期融資を依頼する。電信依頼を受けた支払銀行はただちに買取銀行の勘定に手形金額と同額を前貸しの形で入金 (クレジット) し,郵送期間経過後当該手形が到着し,支払銀行として手形を決済したときにその決済代金を前貸しの返済に充当する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメールクレジットの言及

【外国為替】より

…マリーできない持高については,そのカバー(出合い)を外部に求めて為替相場変動のリスクを回避する。 メール・クレジットmail credit貿易金融の一つで,為替銀行が輸出業者から買い取った一覧払輸出手形を外国の支払銀行に郵送して,その支払を受けるまでの郵便日数の間,この手形を担保として外国の支払銀行から受ける短期の金融をいう。 持高規制一般にかなり厳しい為替管理が行われている国でも,為替銀行などにはその業務上の便宜を考慮して,為替の持高が認められているが,主として銀行経営の健全性維持の観点から各銀行ごとに一定の限度を設け,それを超える売持ちないし買持ちを禁止している。…

※「メールクレジット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android