モーリスグラモン(その他表記)Maurice Grammont

20世紀西洋人名事典 「モーリスグラモン」の解説

モーリス グラモン
Maurice Grammont


1866 - 1947
フランスの言語学者,音声学者。
ルスローにより導入された実験音声学ソシュール音韻論を発展させ通時的音声学の確立に貢献する。著書「音声学綱要」(1933年)は通時音声学の古典的名著である。他の著書に「印欧諸語およびロマンス諸語における子音異化」(1895年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む