モーリー・エドワードキャラハン(その他表記)Morley Edward Callaghan

20世紀西洋人名事典 の解説

モーリー・エドワード キャラハン
Morley Edward Callaghan


1903 -
カナダ作家
トロント生まれ。
初め法律を学ぶが、小説家への道を歩み、現代社会における人間倫理問題を追求した作品「彼ら地を継がん」(1935年)、「より大なる喜びが天国に」(’37年)、「愛され喪われたる者」(’51年)で作家としての地位確立。短編集も高い評価を受け、「モーリー・キャラハン短編集」(’59年)があり、’29年パリヘミングウェイフィッツジェラルドとの友交を描いた「パリのあの夏」(’63年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む