モーレショット(その他表記)Moleschott, Jacob

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーレショット」の意味・わかりやすい解説

モーレショット
Moleschott, Jacob

[生]1822.8.9. スヘルトヘンボス
[没]1893.5.20. ローマ
オランダ生まれのドイツの生理学者,哲学者。モレスコットともいう。ハイデルベルク大学医学を修め,同大学講師となったが,唯物論的思想のゆえに追われた (1854) 。のちチューリヒ,トリノ,ローマ各大学の生理学教授。脳の活動すなわち思考は大脳皮質リンを含む脂肪が存在することによると主張し,人間は感覚的経験により物の認識を得るとした。また世界は物質の運動であり,一切は自然法則に従うという極端な唯物論を説いた。主著『植物と動物における新陳代謝の生理学』 Physiologie des Stoffwechsels in Pflanzen und Tieren (1851) ,『光と生命』 Licht und Leben (1856) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む