やしゃます(読み)ヤシャマス

デジタル大辞泉 「やしゃます」の意味・読み・例文・類語

やしゃます[助動]

[助動][やしゃませ|やしゃまし|やしゃます|やしゃます|○|やしゃませ]《尊敬助動詞「やしゃる」に丁寧の助動詞「ます」の付いた「やしゃります」の音変化。近世上方語》語幹活用語尾との区別のない動詞の未然形に付く。動作者への尊敬と話相手への丁寧の意を表す。
「さあ出やしゃませうとあくる戸に」〈浄・難波丸金鶏〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「やしゃます」の意味・読み・例文・類語

やしゃます

  1. 〘 助動詞 〙 ( 助動詞「やしゃる」に助動詞「ます」の付いた「やしゃります」の変化した語。活用は「やしゃませ・やしゃまし・やしゃます・やしゃます・〇・やしゃませ」 ) 未然形が一音節である活用語の未然形に付き、動作者に対する尊敬の意と話相手に対する丁寧の意を表わす。相手の動作について用いるときは敬意が深い。近世上方で用いた語。お…なさいます。
    1. [初出の実例]「サアサア素(しら)と粋との受取渡し、サア出(で)やしゃませう」(出典浄瑠璃・難波丸金鶏(1759)北浜淀屋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む