改訂新版 世界大百科事典 「ヤシ条約」の意味・わかりやすい解説
ヤシ条約 (ヤシじょうやく)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…オスマン帝国側では,この条約によって,属国であるクリム・ハーン国が独立の名において,事実上ロシアに併合されたことを屈辱とする世論が高まり,87年再び両国の戦争が勃発した。しかし,91年オスマン帝国は再び大敗しヤシ条約(1792)によって新たな譲歩を余儀なくされた。(3)19世紀前半 1806年オスマン帝国がワラキアとモルダビアにおける親露派の総督を罷免し,かつ,条約に反してロシア商船の海峡通行権を停止すると,ロシア軍はワラキアとモルダビアを占領し両国は戦争状態に入った。…
※「ヤシ条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...