ヤマムグラ(読み)やまむぐら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマムグラ」の意味・わかりやすい解説

ヤマムグラ
やまむぐら
[学] Galium pogonanthum Fr. et Sav.

アカネ科(APG分類:アカネ科)の多年草。輪生する4枚の葉は2枚ずつ大きさが異なり、花柄は0.3~1センチメートルと長く、花冠裂片の外側に毛がある。山地の乾いた林内に生え、本州から九州、および朝鮮半島に分布する。

[福岡誠行 2021年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例