ヤーヌシグラビアンスキー(その他表記)Janusz Grabiański

20世紀西洋人名事典 の解説

ヤーヌシ グラビアンスキー
Janusz Grabiański


1929 - 1976
ポーランド画家
ポズナン市近郊生まれ。
ワルシャワの美術大学を卒業し、フランス印象派ルオーデュフィの影響を受ける。優れた動物の絵は好評で、動物画シリーズ切手もあり、水彩画絵本は23カ国語に訳される。イラストポスター装丁などあらゆる分野で活躍し、1960年グラフィック・アート分野でミラノ・トリエンナーレ金賞を受賞する。グラフィックアートの第1人者である。作品に「ねこねここねこ」(’67年)、「とりとりいろいろなとり」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android