ユリシーズ計画(読み)ユリシーズけいかく(その他表記)Ulysses project

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユリシーズ計画」の意味・わかりやすい解説

ユリシーズ計画
ユリシーズけいかく
Ulysses project

国際太陽軌道ミッション。太陽と太陽を取り巻く磁気圏との関連性や,太陽風宇宙塵粒子放射などについて調査することを目的としている。本計画は,NASAヨーロッパ宇宙機関 (ESA) の共同プロジェクトで,木星軌道を横切るコースへ打ち上げられ,木星の重力を利用して黄道面を脱し,太陽緯度 (約 70度) の軌道に入る。 1990年 10月,スペースシャトルにより打ち上げられ,92年に木星に接近,その重力を利用して太陽への軌道に乗った。 95年9月に計画は終了する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む