ヨハンガルトゥング(その他表記)Johan Galtung

20世紀西洋人名事典 「ヨハンガルトゥング」の解説

ヨハン ガルトゥング
Johan Galtung


1930 -
平和研究者。
平和研究所教授。
ノルウェー生まれ。
1959年にオスロに平和研究所を設立、「Journal of Peace Research」誌を創刊してヨーロッパ、第3世界の平和研究に大きな影響を及ぼした。ユネスコOECDなどの研究調査のために’60年中ごろより数回来日している。’75年から4年間は国連大学のグローバル・スタディの理論的指導者の1人となり、構造的帝国主義論の学問的意義が大きな業績である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む