よりして(読み)ヨリシテ

精選版 日本国語大辞典 「よりして」の意味・読み・例文・類語

より‐して

  1. ( 格助詞の「より」と「して」とが重なったもの。「して」は「より」の働きを確認するために添えられたもの ) (そもそも)…から。
    1. [初出の実例]「座従(ヨ)りして起ち」(出典:西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)四)
    2. 「東の山ぎはは、比叡の山よりして、稲荷などいふ山まであらはに見えわたり」(出典:更級日記(1059頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む