デジタル大辞泉 「からして」の意味・読み・例文・類語 から‐して [連語]1 《格助詞「から」+副助詞「して」》体言、またはそれに準じる語を受ける。㋐…から後。「この時からして生活が変わった」㋑…をはじめとして。「言うことからしてなまいきだ」2 《接続助詞「から」+副助詞「して」》活用語の終止形を受け、…ゆえに、…から、の意を表す。「信用しているからして、仕事を任せたのだ」「そんなわけだからして、了承してもらいたい」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「からして」の意味・読み・例文・類語 から‐して [ 一 ] ( 起点を表わす格助詞「から」に、形式化してほとんど意味をもたない「して」の付いたもの ) 体言または体言と同資格の語を受け、「…から後」「…からはじめて」「…をはじめとして」の意を表わす。→助詞「から[ 一 ]⑤」。[初出の実例]「東周と云は考王弟からしての事ぞ」(出典:史記抄(1477)三)「態々(わざわざ)こんな話しをしに来るのからして合点が行かぬが」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)[ 二 ] ( 接続助詞「から」に、[ 一 ]と同じく「して」が付いたもの ) 活用語の終止形を受け、「…から」「…故に」の意を表わす。[初出の実例]「美しい顔をして君子を陥れたりするハイカラ野郎は一人もないと信ずるからして、君の如き温良篤厚の士は必ず其地方一般の歓迎を受けられるに相違ない」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉九) から‐して 〘 接続詞 〙 ( 接続助詞のように用いる「からして」から転じたもの ) 先行の事柄の当然の結果として、後行の事柄が起こることを示す。理由。だから。だからして。[初出の実例]「渠奴(きゃつ)必ず邪魔を入れるに相違ない。からして厭でも昇に親まなければならぬ」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例