ヨルダン・オプション(読み)ヨルダンオプション

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨルダン・オプション」の意味・わかりやすい解説

ヨルダン・オプション
ヨルダンオプション

1967年以後のパレスチナ人自治問題に対し,独立したパレスチナ国家を認めない代りに,多数のパレスチナ人を受入れたヨルダンとの連合によるパレスチナ人の自治の実現を意図した構想。 72年のイスラエル労働党政権が提出した「アロン・プラン」 (オープン・ブリッジ政策) ,ヨルダンの提案であるヨルダン連合国構想,82年のアメリカが提案したレーガン提案は,それぞれこのヨルダン・オプションに基づいている。しかし,88年,ヨルダンのフセイン国王によって,ヨルダン川西岸に対する法的・行政的関係を放棄することが宣言され,同地区とヨルダンとの連合構想は正式に放棄された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android