デジタル大辞泉 「ヨール」の意味・読み・例文・類語 ヨール(Youghal) アイルランド南部、コーク州の港町。ブラックウオーター川の河口にあり、ヨール湾に臨む。13世紀のセントメアリー教会や時計塔をはじめとする歴史的建造物が残る。16世紀、英国の軍人ローリーが同国で初めてジャガイモを栽培した地とされ、毎年6月から7月にかけてジャガイモ祭りが催される。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
百科事典マイペディア 「ヨール」の意味・わかりやすい解説 ヨール 帆装様式で分類した帆船の一形式。2本マストで,前檣(ぜんしょう)とその帆は大きく,後檣は艇尾に近くよって小さく,帆も小さい。外洋の波浪に耐える大型の艇で,速力は割合に低いが操縦性がよい。→関連項目クルーザー|ヨット 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のヨールの言及 【帆船】より …現代のヨットではバミューダセールが多い。(9)ヨールyawl ケッチとよく似ているが,後ろの帆,すなわちミズンセールがケッチよりずっと小さい。伝統的な分類法では舵軸より前にミズンマストがあればケッチ,後ろだったらヨールということになっている。… ※「ヨール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by