ライブコマース

デジタル大辞泉 「ライブコマース」の意味・読み・例文・類語

ライブ‐コマース(live commerce)

ビデオコマースうち動画ライブ配信し、リアルタイム顧客とやり取りをして購入につなげる販売手法チャットやコメント機能を利用して顧客の質問に答えることで、より商品特長や利用法について知ってもらうことができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ライブコマース」の解説

ライブコマース

インターネットで動画をライブ配信しながら商品を紹介し販売する手法。視聴者にとってはテレビショッピングと違い、その場で質問するなど双方向のやりとりが可能で、臨場感親近感が増す利点がある。背景には、スマートフォンで動画を見る習慣が定着し、ネットで影響力を持つ「インフルエンサー」の登場がある。中国では2010年代半ばから急速に普及し、新型コロナウイルス禍で日本企業も参入。販売する商品は衣類化粧品水産物など多岐にわたる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む