ラサロカルデナス(その他表記)Lázaro Cárdenas

20世紀西洋人名事典 「ラサロカルデナス」の解説

ラサロ カルデナス
Lázaro Cárdenas


1895.5.21 - 1970.10.19
メキシコ政治家
元・メキシコ大統領。
ミチョアカン生まれ。
1913年にメキシコ革命に参加し、革命後’28年〜32年はミチョアカン州知事として活躍した。’33年には陸運相となり’34年の大統領選挙国民の圧倒的支持を受けて当選した。就任後、伝統的な大土地所有制を解体してエヒード農民を創出メキシコ労働者連合を結成した。’37年には鉄道国有化し、’38年に石油会社を国有化し、退任後も社会改革の必要性を説いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ラサロカルデナス」の解説

ラサロ カルデナス

生年月日:1895年5月21日
メキシコ大統領(1934〜40)
1970年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む