ラジオカプセル(読み)らじおかぷせる(英語表記)radio telemetering capsule

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラジオカプセル」の意味・わかりやすい解説

ラジオカプセル
らじおかぷせる
radio telemetering capsule

消化管内の圧力温度水素イオン濃度pH)などを測定するための小型の無線装置をいう。薬剤カプセルの形をしており、患者に飲み込ませて胃や腸内の検査を行うことができる。患者には苦痛を与えず、長時間連続して、胃酸分泌腸管の運動の状態を調べることが可能である。消化酵素の測定や出血有無の検査のためのカプセルも研究されている。また、腸内細菌検査などのために、体外からの無線信号によって、消化管の内容物を自動的に採取するカプセルも試みられている。回収して再使用する方式のものは普及しなかったが、使い捨てのものが開発されている。

[戸川達男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android