ラルフミーカー(その他表記)Ralph Meeker

20世紀西洋人名事典 「ラルフミーカー」の解説

ラルフ ミーカー
Ralph Meeker


1920.11.21 - 1988.8.5
俳優
ミネソタ州ミネアポリス生まれ。
本名Ralph Rathgeber。
ノース・ウエスタン大学で学ぶ。1938年より舞台に立つ。プロ・デビューは’43年。第二次大戦に従軍後、ブロードウェイに進出し、’49年「欲望という名の電車」で名声を得る。映画デビューは’51年助演格で「Teresa」に出演。以来性格俳優として活動。’55年主役のマイク・ハマー役で「キッスで殺せ」に出演。他の作品に「盗聴作戦」(’71年)、「ブラニガン」(’75年)、「巨大生物の島」(’76年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む