リカちゃん人形(読み)りかちゃんにんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リカちゃん人形」の意味・わかりやすい解説

リカちゃん人形
りかちゃんにんぎょう

玩具メーカーのタカラが,1967年に発売した着せ替え人形。大きさ 21cm,ビニル製。本名は香山リカ,身長 142cm,体重 34kg,血液型O型,小学5年生,5月3日生まれの牡牛座と設定されている。家族構成は,母親がファッションデザイナーの香山織江,父親がフランス人音楽家の香山ピエール,双子の妹のミキちゃん・マキちゃん,三つ子の赤ちゃんのかこちゃん・みくちゃん・げんくん,ペットのプリンちゃん。父親は世界各地を演奏旅行しているのでいつも不在ということになっていたが,1989年には海外公演を終えたという理由で発売された。ドールドレス,家具,ハウスは4代目を数え,少女まんがやアニメのヒロインと共通する日本人らしい顔立ち,スリムなボディもち,少女たちの夢や憧れを形にする着せ替え人形として圧倒的に支持され続けてきた。累計出荷販売数は約 5300万体 (2007) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android