リックレアード(その他表記)Rick Laird

20世紀西洋人名事典 「リックレアード」の解説

リック レアード
Rick Laird


1941.2.5 -
ジャズ演奏者。
ダブリン(アイルランド)生まれ。
別名Richard Quentin Laird。
5歳でピアノを始め、1959年ベースを習う。’60年ロンドンのギルドホール音楽院で学ぶが、’66年奨学金を得て渡米、バークリー音楽院に入学。同大学を’69年卒業。その後バディ・リッチ楽団に参加。’71年には第1期マハビシュヌ・オーケストラのメンバーとなり注目を浴びた。「インナーマウンテンフレイム/ジョン・マクラフリン」「火の鳥/マハビシュヌ・オーケストラ」、「ソフト・フォーカス/ジョー・ヘンダーソン」等の代表作がある。著書に「インプロバイジング・ジャズ・ベース」があり、カメラマンとしても活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む