リムリック(その他表記)Limerick

デジタル大辞泉 「リムリック」の意味・読み・例文・類語

リムリック(Limerick)

アイルランド南西部、リムリック州の港湾都市。同州の州都シャノン川河口に位置する。9世紀にバイキングが築き、12世紀末に自治都市になった。12世紀創建のセントメアリー大聖堂、13世紀創建のリムリック城などの歴史的建造物が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リムリック」の意味・わかりやすい解説

リムリック
りむりっく
Limerick

アイルランド共和国南西部、マンスター地方の中心都市。リムリック県の県都。シャノン川三角江の湾奥に位置する港湾・工業都市。人口5万4058(2002国勢調査速報値)で、首都ダブリン、コークゴールウェーに次ぎ同国第4位。セメント製粉、たばこ、食品(バター、チーズ、ソーセージ)、ビール醸造などが主産業。約24キロメートル西郊にシャノン国際空港がある。セント・メアリー教会、キング・ジョンズ城など多数の名所旧跡や、後期ジョージア様式の建築物が残る。

米田 巌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む