リルアームストロング(その他表記)Lil Armstrong

20世紀西洋人名事典 「リルアームストロング」の解説

リル アームストロング
Lil Armstrong


1902.2.3 - 1971.8.27
米国のジャズ・ピアニスト
テネシー州メンフィス生まれ。
本名リリアン・ハーディン アームストロング
フィクス大学で音楽を学んだ後、シカゴに移り、キング・オリバーのバンドでルイ・アームストロングと出会い彼の2番目の妻となる。ルイ・アームストロング・ホット・ファイブやホット・セブンに参加。別居中に音楽大学で学位を修得し、離婚後もソロ・ピアニストとして活躍。1971年ルイの死の直後シカゴでのメモリアル・コンサートの最中心臓発作死去。代表作として「サッチモ・アンド・ミー」、ルイのCBSに於ける諸作等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む