リーディング産業(読み)リーディングさんぎょう(英語表記)leading industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リーディング産業」の意味・わかりやすい解説

リーディング産業
リーディングさんぎょう
leading industry

国や地域の経済発展を主導していく中核的な産業のこと。日本では,第2次世界大戦後の復興期においては石炭産業などのエネルギー部門に傾斜的に資金が投じられ,経済発展の基盤を形成した。その後繊維産業造船業が国際競争力を確保し,その貴重な外貨を利用して諸産業の設備の近代化がはかられていった。昭和 30年代後半からの高度成長期には,鉄鋼業などの素材型の基幹産業や家庭電気製品などの製造業が経済活動の牽引力となった。 1973年の石油危機契機として経済は安定成長期に入り,リーディング産業も自動車産業やエレクトロニクス産業移行。その後今日にいたるまで両産業が中心となって産業活動を展開しているが,産業としての成熟期を迎えつつあるとも指摘されており,新たなリーディング産業の台頭が待たれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android