ルイスマル(その他表記)Louis Malle

20世紀西洋人名事典 「ルイスマル」の解説

ルイス マル
Louis Malle


1932.10.30 -
フランス映画監督
ノール県チュムリー生まれ。
幼い頃から映画に熱中し、パリの映画高等学院で学ぶ。1957年デビュー作「死刑台のエレベーター」で世界的な注目をあびる。以後「恋人たち」(’58年)、「ルシアン青春」(’73年)等話題作を発表。’77年以降は米国で「プリティ・ベビー」(’78年)等を演出。’87年フランスで「さよなら、子どもたち」を発表し、ベネチア映画祭金獅子賞を獲得。他の作品に「地下鉄のサジ」(’60年)、「鬼火」(’63年)、「好奇心」(’70年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む