ルイージマレルバ(その他表記)Luigi Malerba

20世紀西洋人名事典 「ルイージマレルバ」の解説

ルイージ マレルバ
Luigi Malerba


1927 -
イタリア作家
パルマ生まれ。
長く農業に携わり、その後、映画、テレビの脚本を書きながら、1963年短編集「アルファベット発見」でデビュー。その後、「蛇」(’66年)、’70年度メディシス賞受賞作「とんぼ返り」(’68年)、「主人公」(’73年)、「夢見る人の日記」(’81年)などナンセンス諧謔に満ちた、前衛的な小説世界を展開。児童文学でもそのユニークな風刺的作風は共通し、「おんぼろぼろさん」(’75年)、短編集「スーパーでかぶた」(’84年)、「ミッレモスケ」シリーズなどの秀作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む