ルチオダンブラ(その他表記)‘Lucio D’Ambra

20世紀西洋人名事典 「ルチオダンブラ」の解説

ルチオ ダンブラ
‘Lucio D’Ambra


1880 - 1939
イタリア小説家,劇作家,批評家
「カピタン・フラッカサ」誌の編集に携わり、また「コリエレ・デルラ・セーラー」紙等にも享楽的喜劇ふうに軽妙洒脱な筆致執筆。「蜃気楼」(1900年)、「黒い真珠」(’26年)、「文壇生活三十年」(’28〜29年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む