ルヴィムフラエルマン(その他表記)Ruvim Isaevich Fraerman

20世紀西洋人名事典 「ルヴィムフラエルマン」の解説

ルヴィム フラエルマン
Ruvim Isaevich Fraerman


1891 - 1972
ソ連作家
白ロシア出身。
20代半ばにシベリアに移り住み、美しく厳しいシベリアの風土作品に反映している。1939年、今なお少女たちに読み継がれ、思春期の少女の揺れ動く心を心情豊に詳細に描いた「初恋物語」を発表。作品は他に「ギリャーク人ワシカ」(’37年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む