レインラウド(その他表記)Rein Raud

現代外国人名録2016 「レインラウド」の解説

レイン ラウド
Rein Raud

職業・肩書
日本文学研究家,作家 タリン大学教授,ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)会長

国籍
エストニア

生年月日
1961年12月

出生地
タリン

学歴
レニングラード大学日本語科卒

学位
博士号(ヘルシンキ大学)

勲章褒章
旭日重光章(日本)〔2011年〕

経歴
大学卒業後、ヘルシンキ大学で中世日本の古典を研究。フリーライターや文化省勤務をした後、詩人、歴史家、俳優など8人が作った私立大学に加わり25歳で日本学科教授となる。平安時代詩歌にひかれ、1988年徒然草をエストニア語翻訳、2週間で2万部を完売した。伊勢物語和泉式部日記も手がける。ロシア語、フィンランド語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語などに堪能。’92年来日、東京芸術大学に留学。タリン大学学長を務めた。ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)会長。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android