レジオネラ感染症(読み)れじおねらかんせんしょう(その他表記)Legionella infection

知恵蔵 「レジオネラ感染症」の解説

レジオネラ感染症

レジオネラ菌による感染症で、在郷軍人病はこの1つ。最初の報告は1976年、米国の在郷軍人大会の出席者の発病だった。全身倦怠感、筋肉痛、軽い頭痛などの後に急激に発熱し、悪寒ふるえを伴う。咳や痰、胸痛呼吸困難、腹痛吐き気下痢を起こし、X線写真上で肺炎が見られる。日和見感染症の1つ。空調の冷却水、24時間風呂、循環型温泉などで、この菌に汚染されている例が報告されている。

(今西二郎 京都府立医科大学大学院教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む