レスリー・R.グローブズ(その他表記)Leslie Richard Groves

20世紀西洋人名事典 の解説

レスリー・R. グローブズ
Leslie Richard Groves


1896 - 1970
米国軍人
元・中将,元・ランド研究所顧問
ニューヨーク州オルバニー生まれ。
技術将校として各地勤務、1941年大佐としてペンタゴン庁舎など軍事施設の建設計画に携わる。’42年から原爆開発のマンハッタン計画で、科学者、技術者の管理等すべての官僚的問題を処理する。この時の計画がその後、ビッグサイエンス生産や開発管理のモデルとなる。’45年准将を経て、’48年中将となるが退役。’61年までランド研究所の顧問となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む