レッグウェア(読み)レッグウエア(英語表記)legwear

デジタル大辞泉 「レッグウェア」の意味・読み・例文・類語

レッグ‐ウエア(leg wear)

脚の部分を装うための衣服タイツストッキングレッグウオーマーなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レッグウェア」の意味・わかりやすい解説

レッグウエア
れっぐうえあ
legwear

脚の部分を装うものの総称。ソックスsocks(靴下)、ストッキングstockings、パンティストッキング(和製英語。アメリカ英語ではpantyhose、イギリス英語でtights)や厚手のストッキングを意味するタイツtights、脚にぴったりしたパンツを意味するレギンスleggingsやスパッツspats、脚絆(きゃはん)風の防寒用品のレッグウォーマーlegwarmersなどさまざまなものがある。それぞれに材質や編み方、丈、色柄などの種類が豊富である。

 16世紀なかばにイギリスでメリヤス編みのストッキングが開発されるまで、織物でできた脚部にぴったりとした履きものは、ホーズhose(現代では靴下の意味)とよばれていた。このホーズから派生し、用途や形状の違いから別の名称でよばれるレッグウエアが数多く存在する。

 2013年(平成25)ごろから、いれずみのようにみえる模様のあるタトゥーストッキングや、ストッキングと靴下やスニーカーを組み合わせる着こなしが流行している。この流行にあわせ、若い女性の間では、ストッキングという名称にかわり、かつてのホーズが変化したホーザリーhosieryやシアータイツsheer tightsといった呼称が普及しつつある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android