レフクレショーブ(その他表記)Lev Vladimirovich Kuleshov

20世紀西洋人名事典 「レフクレショーブ」の解説

レフ クレショーブ
Lev Vladimirovich Kuleshov


1899.1.13.(1.1.説あり) - 1970.3.29
ソ連映画監督
元・国立映画大学学長。
タンボフ生まれ。
初め映画美術装置などを手がけていたが、1919年に国立映画学校の創立に参加。’20年実験映画集団「クレショーフ工房」を設立し、モンタージュによる映像表現の実験および実践を行った。’44年には国立映画大学学長となる。著書に「映画芸術」(’29年)などがあり、映画作品としては「ボリシェビキ国におけるウェスト氏の異常な冒険」(’24年)、「陽気なカナリヤ」(’29年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む