レーミュ(その他表記)Raimu

20世紀西洋人名事典 「レーミュ」の解説

レーミュ
Raimu


1883.12.17 - 1946.9.20
俳優
トゥーロン生まれ。
本名Jules〉 ジュール〈Muraire ミュレール。
1943年コメディ・フランセーズ入団する。代表作には舞台マリウス」(1929年)、「ブルジョワ紳士」「空想の病」(’37年)、映画舞踏会手帳」(’37年)、「不思議なビクトル氏」(’38年)、「わが父わが子」(’40年)、「求婚」(’42年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む