ロイヤルクラウンダービー

デジタル大辞泉プラス の解説

ロイヤルクラウンダービー

イギリスの陶磁器メーカー。1750年、ダービー創業。1775年、ジョージ3世により王冠の印を描くことを許され、「クラウンダービー」となる。1890年にはヴィクトリア女王から王室御用達の称号を得て、「ロイヤル」と「クラウン」の2つの称号を冠する稀有なブランドとなった。19世紀初頭に発表した東洋趣味の柄の「オールドイマリ」や、「ロイヤルアントワネット」「ポジー」などのシリーズが有名。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む