ロウマーウィルソン(その他表記)Romer Wilson

20世紀西洋人名事典 「ロウマーウィルソン」の解説

ロウマー ウィルソン
Romer Wilson


1891 - 1930
小説家
本名フローレンス・ロウマー・ミュア ウイルスン。
イギリスのシェフィールド郊外で幼年期、少女期を過ごす。ケンブリッジ法律を専攻したが、創作に転じ、「マーティン・シューラー」(1918年)を処女作とする。’21年にホーソンデン賞を受賞した「社会の死」を執筆。’23年にはアメリカ人のE.J.オブライエンと結婚し、一児をもうけるが、39歳の時、結核死亡。他に「ただ独り」(’28年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む