ロシアへの経済制裁

共同通信ニュース用語解説 「ロシアへの経済制裁」の解説

ロシアへの経済制裁

ウクライナに侵攻したロシアに対し日米欧が協調し実施した制裁国家の収入源であるエネルギーの輸出を減らして経済に打撃を与え戦費調達などができないようにするのが狙い。先進7カ国(G7)と欧州連合(EU)、オーストラリアは昨年12月にロシア産原油の上限価格で合意。今月にはディーゼル燃料ガソリンといった石油製品の上限価格でも合意した。貿易上の最恵国待遇からの除外、国際決済のネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からロシアの一部銀行を排除するといった制裁も実施している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む