デジタル大辞泉
「ロディー朝」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ロディー‐ちょう‥テウ【ロディー朝】
- ( ロディーはLodī ) インド、デリー王朝最後のアフガン系王朝(一四五一‐一五二六年)。一四五一年パンジャブのアフガン人がサイイード朝に代わって建国した。内紛が続き弱体化し、一五二六年ムガール帝国に滅ぼされた。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ロディー朝
ロディーちょう
Lodi
1451〜1526
インドのイスラーム王朝
アフガン族の一支族ロディー族が,1451年サイイド朝に代わってたてた王朝で,デリー−スルタン王朝の最後の王朝。3代75年続いたが,内紛が多くて弱体のうえ,1526年,3代イブラーヒーム(在位1517〜26)のとき,パーニーパットの戦いでバーブルに敗れて滅亡。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 