ロバートウェルダー(その他表記)Robert Waelder

20世紀西洋人名事典 「ロバートウェルダー」の解説

ロバート ウェルダー
Robert Waelder


1900 - 1967
オーストリアの心理学者。
ジェファーソン医科大学教授。
ウィーン生まれ。
大学では物理学を専攻したが、精神分析関心を持ち、分析学会に所属する。1930年に信念についての心理学的研究でゲーテ賞を受ける。フロイトの私的セミナーに参加し、「イマゴ」誌の編集に当たる。1935年、英国に渡り、マックスウェーバーなどの影響を受ける。ナチに追われて’38年に渡米し、精神分析学会で教育分析家として働く。アンナ・フロイトと呼ばれ、フロイトを最もよく理解したといわれている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む