ロバート・エドウィンピアリー(その他表記)Robert Edwin Peary

20世紀西洋人名事典 の解説

ロバート・エドウィン ピアリー
Robert Edwin Peary


1856.5.6 - 1920.2.20
米国探検家,海軍軍人
クレッソン(ペンシンルベニア州)生まれ。
1886年に北部グリーンランドを探検、また地球上最大の隕石を発見した。何度かの北極探検の後、第6回目の探検、1909年4月6日に北極点に到達した。1891年に探検に同行したクックが、ピアリーより先に北極点に到達したと主張したが科学的調査結果、ピアリーが認められた。1911年に退役した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む