ピアリー(その他表記)Robert Edwin Peary

デジタル大辞泉 「ピアリー」の意味・読み・例文・類語

ピアリー(Robert Edwin Peary)

[1856~1920]米国探検家。1886年グリーンランドが島であることを確認。1909年世界初の北極点到達に成功

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ピアリー」の意味・読み・例文・類語

ピアリー

  1. ( Robert Edwin Peary ロバート=エドウィン━ ) アメリカ北極探検家、海軍軍人数度にわたり極地探検を試み、一八八六年にグリーンランドが島であることを発見、一九〇九年に、最初の北極点到達者となった。著書探検記「北極」がある。(一八五六‐一九二〇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ピアリー」の意味・わかりやすい解説

ピアリー
Robert Edwin Peary
生没年:1856-1920

アメリカの北極探検家で人類最初の北極点到達者。ペンシルベニア州クレッソンに生まれ,メーン州で成長した。ボードイン大学卒業。海軍測量技師となり,1885-87年ニカラグア運河工事調査に従事した。この間,86年グリーンランドを探検し,91-95年に2回その北部を横断した。1900年極点に挑み,足の指7本を失いながらグリーンランドの最北端沖北緯83°50′に達し,翌年海氷上の84°17′,06年には87°07′に進み,09年4月6日ついに北極点に立った。1891年の探検に同行したクックFrederick Albert Cook(1865-1940)が1年前に北極点に達したと主張して論争になったが勝ち,海軍少将に任じられるなどの栄誉を得た。1911年退役。ピアリーの成功は才能執念や経験とともに国をあげての支援に負うところが大であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピアリー」の意味・わかりやすい解説

ピアリー
ぴありー
Robert Edwin Peary
(1856―1920)

アメリカの探検家、海軍軍人。ペンシルベニア州クレッソン・スプリングスに生まれる。1881年海軍土木技師となり、ニカラグア運河の調査隊長となった。86年グリーンランドを探検し、グリーンランドが島であることを確認、91~92年、93~95年にも同島の探検を行った。その結果、極地氷河が北緯82度まで延びていることを明らかにし、氷河の形成やエスキモーの民俗の研究などに重要な貢献をした。その後、北極探検に従事し、1898~1902年には北緯84度17分に、05~06年には北緯87度06分に達し、ついに09年4月6日に北極点に到達した。しかし、1891年の探検隊員であったF・A・クックがピアリーより先に北極点に到達したと主張して論争となったが、科学的調査の結果、ピアリーの主張の正しさが、アメリカ地理学会によって立証された。1911年、少将となって退役した。著書には有名な『北極』The North Pole(1911)がある。

[市川正巳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピアリー」の意味・わかりやすい解説

ピアリー
Peary, Robert Edwin

[生]1856.5.6. ペンシルバニア,クレッソン
[没]1920.2.20. ワシントンD.C.
アメリカの北極探検家,海軍軍人。ボードイン大学卒業後海軍の文官技術者となり,1885~87年のニカラグア運河ルート調査に参加。 86年グリーンランドの氷床を約 160km内陸に入り標高約 2500mに登頂した。 91年ハバルサンドで越冬したのち,グリーンランド北東部約 1900kmをそり旅行。北極点を目指したが,北緯 84°17′で引返した。 1905年再び北極点に向ったが,悪天候のため北緯 87°6′に到達したにすぎなかった。 09年8度目の北極行きで,史上初めて北極点に達したとされる。 11年少将で海軍を退役。主著"Northward over the Great Ice" (1898) ,"The North Pole" (1910) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ピアリー」の意味・わかりやすい解説

ピアリー

米国の探検家,海軍軍人。1886年以後数度にわたってグリーンランドを探検。1898年以後は北極点到達をめざし,1906年には極点に300kmの北緯87°07′の地点で引き返したが,1909年にはエルズミア島から一気に進み,4月6日初の北極点到達者となった。→北極北極地方

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のピアリーの言及

【南極】より

…後にスコットは南極点に到達する。ノルウェーのR.アムンゼンは北極へ向かう計画を立てていたが,1909年にアメリカのR.E.ピアリーが北極点に到達したのを知り,南極へ転じた。ロス海のホエールズ湾(鯨湾)で越冬し,11年12月14日南極点へ到達した。…

【北極】より

…漂流の間に北極海の海洋調査などを行った。北極点到達はアメリカ人R.E.ピアリーとクックFrederick Albert Cook(1865‐1940)とで争われた。両人ともカナダのクイーン・エリザベス諸島のエルズミア島北岸から犬ぞりで北極点へ向かった。…

※「ピアリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android