ロバートグラートマン(その他表記)Robert Gradmann

20世紀西洋人名事典 「ロバートグラートマン」の解説

ロバート グラートマン
Robert Gradmann


1865.7.18 - 1950.9.16
ドイツ地理学者
元・エルランゲン大学教授。
ラウフェン生まれ。
大学卒業後シュワーベンアルプにおける植生研究に従事植物地理学新生面を開く。その後A.ヘットナー指導のもとに「中欧の景観像とその史的変遷」(1901年)、「植物地理学と集落史の関係」(’06年)を著し、その論考において植生と集落史との生態学的研究に先鞭をつける。’19年エルランゲン大学教授となり、31年地誌学の典型「南ドイツ」を公刊、「調和景観像」の提唱者でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android