ロバートデスノス(その他表記)Robert Desnos

20世紀西洋人名事典 「ロバートデスノス」の解説

ロバート デスノス
Robert Desnos


1900.7.4 - 1945.6.8
フランス詩人
パリ生まれ。
シュルレアリスム運動に参加し、ブルトンが主宰した集団催眠の実験で、その霊媒的才能を見せる。1930年運動から離脱し、第二次大戦中は対独抵抗運動に加わり、抵抗詩を出版ゲシュタポに逮捕され、テレジエンシュタットの収容所で病死する。代表作に自動記述的な言葉の遊びを取り入れた「ローズ・セラビィ」(’22年)や性の絶対的自由を唱えた「自由か愛か」(’27年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む