ロバート3世(読み)ロバートさんせい(その他表記)Robert III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロバート3世」の意味・わかりやすい解説

ロバート3世
ロバートさんせい
Robert III

[生]1337頃
[没]1406.4.4. ブート,ロスセイ
スコットランド王 (在位 1390~1406) 。ロバート2世長男。 1368年デービッド1世に対する反乱で,父や兄弟とともに投獄されたが,同年カリック公に叙せられた。父王の死後即位したが,馬に蹴られて体が不自由となったため,国政実権は弟のオールバニ公ロバートにゆだねた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む