ロバート2世(読み)ロバートにせい(その他表記)Robert II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロバート2世」の意味・わかりやすい解説

ロバート2世
ロバートにせい
Robert II

[生]1316.3.2.
[没]1390.4.19. ダンドナルド
スコットランド王(在位 1371~90)。スチュアート朝始祖。スコットランドの宮宰職にあったウォーター・スチュアートと,スコットランド王ロバート1世ブルースの娘マージョリーの間の子。当時スコットランドはイングランドエドワード3世侵入を受け,国王デービッド2世は長年フランスに亡命,あるいは捕虜になるなどの難局にあったが,ロバートはその間摂政としてイングランドに対抗。王の帰国後イングランド側の要求に屈しようとする王と対立,一時幽閉されたが,王の死後推戴されて即位した。治世中の事績にはみるべきものがない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ロバート2世」の解説

ロバート2世

生年月日:1316年3月2日
スコットランド王(在位1371〜90)
1390年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む