エンリケ3世(読み)エンリケさんせい[びょうじゃくおう](その他表記)Enrique III, el Doliente

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エンリケ3世」の意味・わかりやすい解説

エンリケ3世(病弱王)
エンリケさんせい[びょうじゃくおう]
Enrique III, el Doliente

[生]1379.10.4. ブルゴス
[没]1406.12.25. トレド
カスティリア王 (在位 1390~1406) 。フアン1世の子。彼以後スペイン王位継承者はプリンシペ・デ・アストゥリアスと呼ばれる。反抗貴族を弾圧して弱体化した王権回復に努め,またカナリア諸島植民地とした。他方ユダヤ人の組織的大虐殺が行われた (1392) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む