ロフトプロジェクト

共同通信ニュース用語解説 「ロフトプロジェクト」の解説

ロフトプロジェクト

創業者の平野悠ひらの・ゆうさんが1971年、東京都世田谷区ジャズを聴かせる店「烏山ロフト」を開店。運営会社「ロフト」を設立し、80年代前半までに西荻窪、荻窪、下北沢、新宿など都内でライブハウスを展開した。「新宿ロフト」は日本のロックバンドの登竜門とされ、BOOWYボウイやザ・ブルーハーツ、パーソンズなどが度々出演した。現在は「ロフトプロジェクト」として、都内でライブハウスとトークライブハウス計5店、音楽スタジオなどを経営している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む