ロベールトマ(その他表記)Robert Thomas

20世紀西洋人名事典 「ロベールトマ」の解説

ロベール トマ
Robert Thomas


1930 -
フランス俳優,劇作家
南仏ガップ生まれ。
俳優を志し、16歳でパリに出る。戯曲ルッサン後援もとに書きはじめ、「罠」(1960年)によって一躍人気作家となった。推理劇の筋立てに風俗喜劇を加味し、新風を吹き込んだ。主な作品に「8人の女」(’61年)、「第2の銃声」(’64年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む