ロペサントス(その他表記)Lope K. Santos

20世紀西洋人名事典 「ロペサントス」の解説

ロペ サントス
Lope K. Santos


1879 - 1963
フィリピンの小説家,タガログ語文学者,政治家
元・ヌエバ・ビスカス州知事。
ルソン島生まれ。
フィリピン革命を経験してから社会活動に参加。1902年フィリピン民主労働組合創設の為尽力し、’03年から「再生」などのタガログ語週刊誌の創刊、編集のため活躍。’10年から12年間ルソン島リサール州知事を務める。フィリピン大学教鞭を取ったほか’41〜45年国立国語研究所所員を経て、所長となる。ヌエバ・ビスカス州知事、上院議員にも選ばれる。著書に「朝焼け日の出」(1906年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む